九州新幹線として活躍しているつばめやさくらなど800系新幹線の鉄道模型は魅力的
九州新幹線として採用されている800系は2000年代初頭から開発がスタートし、2003年から製造が開始された新幹線です。そのベースとなったのは、東海道・山陽新幹線として使用されていた700系です。真っ白な車体に、レッドの横棒がデザインされたのが特徴的な車両です。先頭車両はどことなく「カイコ」に似た独特の雰囲気になっているのが特徴です。
九州新幹線の路線にある急勾配の路線に対応するため、6車両全体にモーターを搭載しています。その速度については、九州新幹線の法令上の企画に合わせて時速260Kmというスピードです。
車体の構造やモーターの出力・制御方式などについては700系と大差はありません。デザインについても、700系の開発時に候補に上がったデザインの中で不採用となってしまったものが採用されています。内装が凝っているのが700系とは大きく異なる点で、座席が木製となっており、クッションには西陣織が採用されています。手すりやブラインドの木材は九州地元の木材であるサクラが採用され、壁はクスノキが採用されています。洗面所に関しても、瑠璃色など日本の伝統色が採用されていることから、全体的に和風の作りとなっています。
この新幹線は新八代~鹿児島中央間を走行するつばめとして利用されると同時に、博多~新八代間を走行するさくらとしても利用されています。実際に九州新幹線としてデビューする前に、ライトの形状や座席の改良などマイナーチェンジが実施され、2010年に800系とマイナーチェンジ後の新800系があわせて54両製造されました。しかし、その後に発生した熊本地震で6両が廃車となってしまい、現在活躍している800系は48両です。
800系の鉄道模型は、KATOやTOMIXから販売されています。
N700系新幹線「のぞみ」「ひかり」「こだま」で鉄道模型デビュー
日本ではKATOをはじめ、多くのメーカーが鉄道模型を作っており、様々な模型が製造販売されています。年代を問わずに人気があるのが新幹線です。その中でも、N700系と呼ばれる「のぞみ」「ひかり」「こだま」の東海道山陽新幹線は高い人気を誇ります。
N700系の新幹線はスピードの高速化の影響で、2020年の3月で引退が決定しています。
鉄道ファンであれば、N700系新幹線の鉄道模型を手に入れて自宅で走らせたいと考えるのではないでしょうか。
N700系新幹線の「のぞみ」「ひかり」「こだま」は2007年の営業運転開始以来、別名「カモノハシ」の愛称で鉄道ファンに愛されました。鉄道模型では、KATOとトミックスから発売されています。
KATOではスターターセットも販売しているため、鉄道模型デビューにもおすすめです。
トミックスは保管しやすいようにブックケースがあり、鉄道模型ファン向きになります。どちらも2013年に発売以降何度か改良し、よりN700系に近い形で作られています。生産が終了になる鉄道模型もある中で、ユーザーのニーズに応えて改良品ができる辺りも「のぞみ」「ひかり」「こだま」の人気が高いからでしょう。
本物そっくりに精巧な形に作られた鉄道模型は、メーカーの技術の賜物と言えます。鉄道模型のセットには線路も含まれているため、自宅でN700系新幹線を走らせることができます。
基本セットの他に、新幹線の増結セットや線路も増やすことが可能です。車両や線路を追加することで、本物と近い動きも見られます。鉄道模型の扱いに慣れたら、立体交差等にも挑戦をするとリアルな新幹線が走っている様子が楽しめます。N700系新幹線の引退が寂しいと感じている人は、鉄道模型を使って自宅で「のぞみ」「ひかり」「こだま」を走らせて、模型の世界を是非楽しんでください。